1
ディレクター/施工

クライアントのニーズをくみ取り、デザイナーが提案したデザインを具現化していく仕事。プロジェクトが生まれたその時から引き渡しの瞬間まで、すべての工程に携わり方向性を定めます。あなたの発言や考え、動き方一つひとつが、出来上がる空間に大きな影響を与えるのです。デザイナーによって描かれたイメージが、イメージのまま終わるか、デザイナーのイメージそのままに、実現できるのか、はディレクターの腕次第。オーナーや、そこで働く人たちの未来をも左右する「空間」。その空間をつくる仕事には、大きなやりがいと共に、大きな責任も表裏一体となって付きまといます。

{ 仕事の流れ }

  1. ヒアリング

    クライアントからの依頼を受け、空間をどのようにつくっていくのか、ヒアリングをしていきます。要望や完成イメージだけではなく、抱えている課題この空間にかける思いに至るまで、詳細に伺い、その空間に求めるイメージを、できるだけ具体的に共有していただきます。

  2. 提案

    課題と要望だけでなく、予算や納期スケジュールとのバランスも鑑みながら提案内容を組み立てていきます。デザイナーが考えるイメージを大切にしつつ、それが本当に必要なものか、空間の演出上のイメージだけでなく、使い手のための導線もイメージしてアドバイスする。クライアントの要望を尊重しつつも、この場を訪れるお客様にとってその装飾がベストなものか考える。やりたいことと実現すべきことを精査しつつ、実際の提案内容を固めていきます。

  3. 見積作成(積算)

    社内外のデザイナー・設計担当が企画したデザイン案をもとに、工事費用を算出します。予算内に収まるかを確認し、オーバーしてしまいそうな場合は、代替資材の選定や予算分配を検討。現場調査や工事スケジュールの策定、協力会社へ依頼などを行い、工事が円滑に進むようディレクションしていきます。

  4. 施工監理

    工事スタート後、ディレクターは司令塔です。スケジュール調整や、パートナー企業や職人さんとのコミュニケーション、品質や予算、安全面も含めた工事監理など、あらゆる業務を取りまとめます。実際に現場に出向き、工事に立ち会いながら遅れや問題が発生していないか、工事に遅れが発生しているならばどのように遅れを取り戻すのか、起きている課題をいかに解決するのか、数々の状況を選択しながら工事を進めていきます。納期に間に合わせるためには、毎日ヒリヒリとした緊張感が伴いますが、限られた時間の中で、空間が形になり出来上がっていく高揚感と、一方で言いようのない疲労感が交差する日々は、工事完成までの間、続きます。

  5. 引き渡し

    いよいよ工事が完了すると、床や什器など、つくり上げた部分にかけられたカバー(養生)を取り外しお披露目です。養生を一気にはがし、つくり上げてきたものが表に出るその瞬間は、何度経験しても「圧巻」の一言です。引き渡しの際にクライアントが喜んでくれたときは、ふつふつと興奮がこみあげます。